NAB就業教育研究所

http://www.nab-company.com

所長'sファインダー

「飯を食える大人」を育て、支えることに拘る、
赤坂にあるNAB就業教育研究所所長、佐々木直人のあれこれブログ。

プロフィール

佐々木直人

1973年生。
1998年三菱商事株式会社入社。ベンチャー企業の起ち上げから中央官庁まで、国・業界を問わず様々な新規事業を担当。中途採用のスキームを提案し面接官として合否判定や育成施策の企画にも携わる。 情報戦略統括部、経営企画部を経て独立し、2011年NAB就業教育研究所を設立。 学生や若手社会人のスキル向上、キャリア形成に正面から向き合い続けている。

ガクチカで訊きたいのは、学生時代に頑張ったこと、ではありません

カテゴリー:就活



はっきり言っておきます。社会人は、君たちが「学生時代に頑張ったこと」に全く興味がありません。

たかだか日本の同質的な大学生がグダグダした4年間に、見るべきものがあるなど1mmも思ってません。

ひたすら訊いているのは、「あなたの魅力を他人が分かるように説明しろ」です。そして合理的に考えて、何よりも話しやすい題材なのが、直近(=大学時代)自分が興味を持って取り組んだことだろう、という程度の話です。話しやすくするたフレームを決めている程度のことです。ところが、みんな真面目なので、学生時代に力を入れた「こと」の説明をしたがります。それも正確に。

そこじゃないんですよ、訊きたいことは。

人の魅力を理解するには、その人がなぜそうした判断をするのか、どんな思いを大切にしているのか、というのが前提になります。だから学業だろうがアルバイトだろうが、タスクだけ並べられても判断しようがないんです。あなた方が主張する魅力のレベルを測るには「思い、考え、具体的な行動、総括」を見るからです。

例えば「私は周囲をまとめてきました」って言われても、それだけじゃレベルが分かんないんですよ。たった3人のサークルをまとめるのと、300団体が参加する学園祭の出店をまとめるのとでは、向き合った事象の難易度レベルが違うでしょ。まして淡々とまとめたプロセスだけを書かれたら、違いは全然わからない。「参加者から文句が出たので話し合って納得させた」って同じ文章が書けるんですよ。実際は3人か300団体かの違いがあるのに。

今、自分の目の前にいるであろう他人に対して、自分の魅力が説明できないってことは、他人がどんなことなら理解できるのかを想像できない、つまりは他人にそれほど関心がないってことでしょう。

他人に興味がない人間が、影響を与えたいだの、巻き込みたいだの、周囲を幸せにしたいだのって吠えたところで、鼻で笑われるのは自明ですよね。