インターンの選考でGDやGWに通らない理由
カテゴリー:就活
人間はやりたいことをやりたいようにしかやらない。
やりたくないことに関しては、本当に自分が困ってからじゃないと動かない。
そろそろ少しずつ具体的な質問が来るようになりましたね19卒。自己分析のやり方、プレゼンテーションの仕方、合同説明会の使い方…。いろいろありますが、今日はインターンの選考に躓いてる、という話。
GW(グループワーク)でもGD(グループディスカッション)でも、最終的に自分やチームの成果を提示して、その結果によって次の選考に進めるというケース。
自分たちの手応えもあったし、企業からのフィードバックもそこそこよかったのに予選落ち。なんでだろう?何か企業が判断する正しい答えがあって、それを自分たちは見つけられなかったのかな?じゃぁ、答えってなんだろう…。
あんまりそっちへ悩みに行ってもしょうがないんですけどね。一律の正しい答えなんてないんですから。お受験じゃなくてお見合いやってんですし。自分たちのベストを尽くして魅力を伝え切るしかないわけですけど、少なくとも差し出す提案が満たすべき要件って、あります。
それが、「成立要件」と「魅力要件」です。
成立要件とは、「相手の求めていることに抜け漏れなく応えていること」です。これを満たしていないと、ハッキリ言ってまず相手にされません。
見積書なら商品明細に金額、納期、受け渡し場所などが必須ですし、パーティーの招待状であれば、会の主旨や日時と場所、服装や持ち物の制約、当日の問い合わせ先なども含まれていなければなりません。相手が知りたいと思っていることに抜け漏れなく応える内容になっているかどうか。提案する前にキチンと確認しておきましょう。
そんなの当たり前じゃんと思うかもしれませんが、面接やってると理由を訊いてるのにプロセス答えたり、結論を訊いているのに検討状況の説明してみたり。噛み合わない例をチラホラ見掛けますよ。
成立要件を備えることで聞いては貰えますが、さらに進んで実際に評価して貰えるようになるためには「魅力要件」が不可欠です。これは「おっ!いいね!」と思ってもらえるような面白さ、新しさ、価値の高さなどを備え、心躍り高い共感を得られる要素です。思わず「Wonderful!」と言いたくなるような。
どうも学生はお受験頭のまま=相手より1点でも上回りたい=減点を避けたい、と頭が働くようで、世間一般でいわれがちな要素が一通り入った提案をしがちです。だから減点しないで、と言いたげな。そんな誰でも好かれようとする提案に人が喰いつくような魅力があるわけもなく、「で?それで?」とか言われちゃうわけですね。
思いついたことをそのまま提案として口に出す前に、成立要件と魅力要件が備わっているのか、十分吟味してください。