NAB就業教育研究所

http://www.nab-company.com

所長'sファインダー

「飯を食える大人」を育て、支えることに拘る、
赤坂にあるNAB就業教育研究所所長、佐々木直人のあれこれブログ。

プロフィール

佐々木直人

1973年生。
1998年三菱商事株式会社入社。ベンチャー企業の起ち上げから中央官庁まで、国・業界を問わず様々な新規事業を担当。中途採用のスキームを提案し面接官として合否判定や育成施策の企画にも携わる。 情報戦略統括部、経営企画部を経て独立し、2011年NAB就業教育研究所を設立。 学生や若手社会人のスキル向上、キャリア形成に正面から向き合い続けている。

就活生が勘違いしている5つのこと

カテゴリー:就活



今年の4月から今日まで、のべ4,000人を超える学生に対しキャリアに関するプログラムを行ったのも驚きですが、いよいよ就活が近づくにつれて、いろんな質問を受けるようになってきました。そこで今回は、就活生にありがちな“勘違い”を取り上げてみたいと思います。

1.グループディスカッション(GD)では、最初に手を挙げるべき?
驚くことに、大学主催のセミナーでそう教わった、という学生がおりました。GDで何を見ているのか?それは、現場仕事から管理職まで経験したことがあれば自ずとわかるはずで、ポイントは「チーム成果の最大化」です。

2.志望動機は、自分が出来ることでどんな貢献ができるかを書かなきゃダメ?
ダメじゃないです。そもそも、新卒採用で訊かれることに、そんなテーマは含まれていません。企業に媚びると、一生ファンでいて下さいとお祈りされるのが関の山です。

3.大学時代、人に誇れるようなことは何一つしてないんですが…。
新卒採用は「珍しい体験をした人競争」ではありません。そんなもんが1つあったところで、仕事ができる・できないとはまず関係ありません。ご自身が過ごした4年間が例え人の耳目を惹くような珍しいものでは無くても、必ず、伝えるに相応しいものはあるはずです。私の教え子でも、こんな例がありました…。

4.やっぱり、リーダータイプの学生が採用を貰えるんですか?
違います。それを理解するには、企業における理想的な人員モデルと、新卒採用・中途採用の違いについて理解する必要があります。

5.業界上位企業の内定を取るってことは、下位企業から内定を貰う奴より優秀ってことですよね?
全然違います。そのものの見方は、就活で大きくつまずく懸念があるだけでなく、社会ににでてからの7年間を、まるで間違った道に引きずり込まれてしまう危険さえあります。”高学歴で仕事できない”の典型にならないよう、気をつけましょう。

では、それぞれどのように対処すればよいのでしょう?その答えを、12/20(日)に解き明かしたいと思います。参加を希望される方は、是非どうぞ。もちろん無料です。
↓NAB主催・正しい就活&キャリアの捉え方セミナー↓
https://coubic.com/meshi_kueru_otona/286617