NAB就業教育研究所

http://www.nab-company.com

所長'sファインダー

「飯を食える大人」を育て、支えることに拘る、
赤坂にあるNAB就業教育研究所所長、佐々木直人のあれこれブログ。

プロフィール

佐々木直人

1973年生。
1998年三菱商事株式会社入社。ベンチャー企業の起ち上げから中央官庁まで、国・業界を問わず様々な新規事業を担当。中途採用のスキームを提案し面接官として合否判定や育成施策の企画にも携わる。 情報戦略統括部、経営企画部を経て独立し、2011年NAB就業教育研究所を設立。 学生や若手社会人のスキル向上、キャリア形成に正面から向き合い続けている。

イケメンESからの脱却

カテゴリー:就活



目の前に、A,B二人のイケメンがいるとします。

A:「食生活や体調管理には日頃から気を使い、定期的に草フットサルで汗を流しています。」
B:「私はイケメンです。」

どっちのイケメンにみなさん共感できますか?

・・・・。

Aですよね。やっぱり。

Bって感じ悪いでしょ?自分で自分はこんなに凄いんです、って言っちゃう感じが。

一方でAは、「イケメンだ」って一言も喋って無いのに、イケメンだって伝わってくるじゃないですか。だからそろそろ、ESの冒頭で「私は〇〇ができます!」って書くの辞めませんか?

だって、共感できないでしょ。

「私は、目標達成のためにすべてのタスクに全力で取り組むことができます。」
「私は、情報共有力があります。」
「私は、周りを巻き込んで難しい問題を解決する力があります。」

日本語として、おかしいと思いません?

今まで生きてくる中で、自分の大切な人を人に紹介するときに、こんな紹介の仕方したことありますか?

ないでしょ、間違いなく。

なんで日頃使いもしない、意味も通らない言葉を、自分たちが違和感を感じている文章を、就活の場では平気で投げてくるんでしょうか?

もう少し、相手に理解してもらうための努力、しましょうよ。

目の前の人に伝わる言葉すら持たずに、どうやって「新しい顧客に最高のサービスを」提案するつもりですか?

今後、”イケメンES”は原則禁止の方向で。